Mirai can FES -ミライキャンフェス-<日本科学未来館>

  • 2022-07-08 ~ 2022-07-10
  • 青海エリア
“未来の可能性に触れて、感じて、体験する” イベント「Mirai can FES -ミライ キャン フェス- ~あなたと未来をつくる3日間~」を、開館記念日の7月9日を含む、2022年7月8日(金)から7月10日(日)までの3日間で開催します。

「Mirai can _!(ミライ キャン)=“未来は、かなえるものへ。”」を共通テーマに、3日間で15の限定プログラムを実施します。初日には今年4月にリニューアルした球体ディスプレイ「ジオ・コスモス」の新コンテンツを公開!

「未来」ゾーンと「つくる」ゾーンの2つの特設エリアでは、自由な発想で開発されたロボットを体験したり、最新ブラックホール研究のお話を聞いたり、研究開発中の人を助ける技術を体験したり。一人ひとりが自分らしく生き、ワクワクする未来をつくっていく、そんな可能性に触れて、感じて、体験する3日間です。

◎この期間は常設展を無料開放するほか、特別展「きみとロボット ニンゲンッテ、ナンダ?」も割引料金でご覧いただけます。


「ジオ・コスモス」新コンテンツ公開

「デジタルで描かれるもうひとつの地球」をコンセプトに新たにスタートするジオ・コスモス。今回の作品では精緻な科学・統計データにより、自然や人間、また民族や言語などの人間が生み出した文化の多様さへの気づきを、見ている方に感じていただく内容です。

会場 : 1階 シンボルゾーン、3・5階 常設展示ゾーンから自由にご覧いただけます
上映時間 : 詳しくは公式サイトをご確認ください


ワクワクする未来に出会える「未来」ゾーン

誰もが未来を自分のこととして考え、触れられるよう、未来を考える入り口として、「Life (ライフ)」「Society (ソサイエティ)」「Earth (アース)」「Frontier (フロンティア)」の4つのテーマを定めました。「未来」ゾーンでは、これらのテーマを中心に多彩なプログラムを展開していきます。

  • <Societyプログラム>
    トークセッション「世界初 ”対話ロボットコンペティション” 見どころ徹底解説!」
  • <Lifeプログラム>
    Cinema(シネマ)未来館「ズートピア」 ―ちがっていても、いっしょに、いきる。【要予約】
  • <Earthプログラム>
    トークセッション「はじめる? つづける? サステナブル ―高校生&大学生と語る持続可能な未来―」
  • <Frontierプログラム>
    トークセッション「教えて! どうやってブラックホールを『見る』の?」


未来の体験が盛りだくさんの「つくる」ゾーン

未来館には、複数の研究プロジェクトが常駐する研究現場があります。アクセシビリティ技術の研究開発を未来館自身が外部の研究機関等と共同で進めるコンソーシアム「未来館アクセシビリティラボ」と、個性豊かな研究者たちが研究をおこなう「研究エリア」です。未来館をフィールドに行われているこれら12の「未来をつくる」研究を、展示や体験イベントを通して紹介します。

  • 特集コーナー「未来をつくる研究ラボ」
  • 知らなかった!動く体のこと 人間の身体能力はどうやって調べる?
  • 「AIスーツケース」体験会【要予約】
  • ろう・難聴者向け展示ツアー【要予約】
  • 「つられやすさ」の実験で、こころの研究を知ろう!【要予約】
  • 自立走行ロボットは雑踏で活躍できるのか!?


その他のイベント

  • 未来を育てよう!未来缶プランター作りワークショップ
  • Miraikan Kitchen(キッチン)に代替肉の新メニュー登場!

▶︎各プログラムの詳細は公式サイトをご確認ください
イベント情報

SPOT 近隣スポット情報

  • MAP(PDF)
  • レインボー花火 2024
  • イルミネーションアイランドお台場 2024
  • お台場FREE Wi-fi