
今年初めて創設された「デジタルの日」 にあわせてデジタルへの興味や関心を高めるきっかけとなるよう、各種イベントを開催します。
先端科学の魅力や私たちの暮らしとのかかわりを、わかりすくお届けする15分間。科学コミュニケーターがデジタルに関する話題でお話します。
私たちが日常的に行っている数々の選択。そうした選択の記録がビッグデータとして活用されると、どんなときでも最適な選択肢を提供してもらえるようになる?すべての人が「選択アシスタント」 をもった、ちょっと未来のお話です。
インターネットにつながるってモノと言えば? スマホ? パソコン? 実はそれは全体の約半分以下。あんなモノやこんなモノもつながり、世界は激変しています。そんなスマート社会についてご紹介します。
インターネットで情報が伝わるしくみを、白と黒のボールの動きで視覚化した常設展示「インターネット物理モデル」を体験いただくツアーを行います。今日の社会で人や情報ばかりでなく、モノ、環境、サービスなどをもつなぐインターネットが、世界に開かれた重要なコミュニケーションツールであることをあらためて実感できます。
▶︎詳しくは 日本科学未来館公式イベントページをご覧ください
【科学コミュニケーター・トーク】
先端科学の魅力や私たちの暮らしとのかかわりを、わかりすくお届けする15分間。科学コミュニケーターがデジタルに関する話題でお話します。
「選択アシスタントの憂鬱」 (10/10のみ)
私たちが日常的に行っている数々の選択。そうした選択の記録がビッグデータとして活用されると、どんなときでも最適な選択肢を提供してもらえるようになる?すべての人が「選択アシスタント」 をもった、ちょっと未来のお話です。
「IoTって知ってる? モノとモノがつながるスマート社会」 (10/10、11)
インターネットにつながるってモノと言えば? スマホ? パソコン? 実はそれは全体の約半分以下。あんなモノやこんなモノもつながり、世界は激変しています。そんなスマート社会についてご紹介します。
【常設展示「インターネット物理モデル」体験ツアー】(10/11のみ)
インターネットで情報が伝わるしくみを、白と黒のボールの動きで視覚化した常設展示「インターネット物理モデル」を体験いただくツアーを行います。今日の社会で人や情報ばかりでなく、モノ、環境、サービスなどをもつなぐインターネットが、世界に開かれた重要なコミュニケーションツールであることをあらためて実感できます。
▶︎詳しくは 日本科学未来館公式イベントページをご覧ください

イベント情報
-
開催期間2021-10-10 ~ 2021-10-17
-
開催場所
-
ウェブサイト
-
お問合せ先日本科学未来館
-
お問合せ先【電話番号】03-3570-9151(代表)