Mirai can NOW (ミライキャンナウ) 第9弾
自動で画像をつくりだしたり、人間そっくりに会話をしたり。
さまざまな生成AIが登場したことで、AIはここ数年で大きな広がりを見せています。
今後もその能力の向上によって、AIが使われる場面は広がっていくことが予想されています。
これから私たち自身がAIを使うことも、AIが使われているサービスを受けることも増え、生活や仕事のスタイルも変わっていくでしょう。
そんなAIが浸透したちょっと先の未来で、私たちはどんな暮らしを送っているのでしょうか?
AIを使ってやりたいことがたくさんある人、仕事での使い方は思いつくけどプライベートでは思いつかない人、使ったことがないから想像するのがちょっと難しい人……。
一人ひとりのAIとの関わり方は異なるはず。
だから、まずは今、未来館でAIを知って、触って、あなたが望む20XX年の " わたしスタイル " を思い描いてみませんか?
さまざまな生成AIが登場したことで、AIはここ数年で大きな広がりを見せています。
今後もその能力の向上によって、AIが使われる場面は広がっていくことが予想されています。
これから私たち自身がAIを使うことも、AIが使われているサービスを受けることも増え、生活や仕事のスタイルも変わっていくでしょう。
そんなAIが浸透したちょっと先の未来で、私たちはどんな暮らしを送っているのでしょうか?
AIを使ってやりたいことがたくさんある人、仕事での使い方は思いつくけどプライベートでは思いつかない人、使ったことがないから想像するのがちょっと難しい人……。
一人ひとりのAIとの関わり方は異なるはず。
だから、まずは今、未来館でAIを知って、触って、あなたが望む20XX年の " わたしスタイル " を思い描いてみませんか?
◎展示紹介
- AIは社会でどう広がる?
ビジネス、研究、日常生活でのAIの動向と、AIの課題を紹介します。 - 生成AIをどう使う? どうつくる?
現在、広く使われ始めている生成AIとはどのようなもので、どう使うものなのでしょうか。
生成AIができるまでのプロセスとともに紹介します。 - AI体験コーナー
生成AIを実際に使ってみるコーナーです。
「AIにお悩み相談」、「AIでオリジナルキャラクターをつくろう」、「AIで自分のキャッチコピーをつくろう」という3つのウェブアプリを体験できます。 - AIと社会の関わりを見てみよう!
現在から未来の社会において、AIはどのように使われていくのでしょうか?
その使われ方が紹介されている街のイラストを眺めることで、あなたとAIとの関わり方のイメージをふくらませることができます。 - みんなの " わたしスタイル " を見てみよう
ウェブアプリを使って、あなたが望む10年後の暮らしを表すスナップ写真をつくることができます。
この体験を通して、AIが浸透した社会であなたが望む " わたしスタイル " を考えます。
隣接するモニターには、ほかの来館者の " わたしスタイル " を投影。あなたのものと比べることができます。 - みんなの " わたしスタイル " が集まると……
一人ひとりが思い描く10年後の " わたしスタイル " が異なることからわかるように、人によってAIの使い方も異なります。
AIが浸透した暮らしのなかで、身近な人との間に生じうるすれ違いを例に、AIとともに暮らすうえでの身近な課題について考えます。
◎シリーズ企画「Mirai can NOW」について
未来館では、未来を考える " 入口 " として、「Life (ライフ) 」「Society (ソサイエティ) 」「Earth (アース) 」「Frontier (フロンティア) 」の4つのテーマを設定しました。
「Mirai can NOW」は、未来にむけた研究開発や、その実現に取り組む人々の「いま」に触れ、体験するシリーズ企画です。
今回は「Society」をテーマにした第9弾です。
「Mirai can NOW」は、未来にむけた研究開発や、その実現に取り組む人々の「いま」に触れ、体験するシリーズ企画です。
今回は「Society」をテーマにした第9弾です。
◆開催概要
- 開催日時
2025年2月5日(水) 〜 5月12日(月)
※火曜休館 (ただし祝日や春休み期間は開館) - 開催場所
日本科学未来館 3階 常設展示ゾーン (コ・スタジオ横) - 対象
どなたでも - 参加費
入館料のみ - 主催
日本科学未来館
イベント情報
-
開催期間2025-02-05 ~ 2025-05-12
-
開催場所
-
ウェブサイト
-
お問合せ先日本科学未来館
-
お問合せ先【電話番号】03-3570-9151 (開館日の10:00~17:00)